Twitter

【経験者は語る】Twitterでフォロワーを買うことについて【購入したらバレる?】

【経験者は語る】Twitterでフォロワーを買うのはおすすめしません

Twitterのフォロワーの買い方を知りたいな…おすすめの購入方法や危険性も一緒に知りたい。

今回はこういった方に向けて、記事を書きました。

結論から言うと、フォロワーを買うのは一概に悪いとは言えません。

本記事では、Twitterでフォロワーを買うメリットとデメリット、おすすめの購入先について紹介します。

  • 今記事の信頼性
ゆーいち

現在は一切フォロワーを買わずにTwitterのフォロワーは約5,000人。実際にフォロワーを買った経験もあるので(実験用で作ったアカウントで)、そのときの体験も織り交ぜて記事を書きました。

  • 本記事で学べること
  • Twitterでフォロワーを買うメリットとデメリット
  • Twitterのフォロワーを買うときの注意点
  • おすすめのフォロワー販売業者

Twitterのフォロワーを買うメリット/デメリット

Twitterでフォロワーを買うメリットとデメリット、おすすめする人としない人について詳しく解説していきます。

Twitterでフォロワーを購入するメリット

メリット

  • 最初から権威性が出る

Twitterでフォロワーを購入すれば、最初から権威性を発揮できます。

権威性を初めから持つことで、お問い合わせの増加といった効果を見込めるでしょう。

やはり、仕事を依頼する人からすればできるだけフォロワーが多い会社、または個人に依頼したくなるものです。

企業や「Twitter運用界隈以外」の発信者は、フォロワーを購入するメリットは十分にあると言えるでしょう。

一方で「Twitter運用界隈」といういわゆる「Twitter運用教えます!」といった、発信スタイルをしている人や企業はフォロワー購入を控えた方がいいです。

当たり前ですが、「Twitter運用教えます!」って人がフォロワーを購入する行為は、クライアントを騙すことになります。

Twitterでフォロワーを購入するデメリット

デメリット

  • 凍結のリスクがある
  • 一部反感を買うことがある
  • 購入先をミスると詐欺られる

Twitterでフォロワーを買う行為は、大前提としてTwitter規約に反しています。

そのため、Twitterに見つかる凍結されるリスクがあります。

ですが、ここで紹介しているフォロワー販売業者は凍結しないように、徐々にフォロワーを増やす処理をしてくれるので安心です。

また、外国人フォロワーを大量に買うと、明らかに不自然なのでフォロワーへの不信感や凍結に繋がるので、避けましょう。

【安心安全】Twitterのフォロワーを購入できるおすすめ業者5選

Twitterのフォロワーを買える、おすすめの業者を5つ紹介します。

①:【業界No.1】安心安全の「SocialMarket」

①:【業界No.1】安心安全の「SocialMarket」

信頼性:

安全性:

販売実績:

価格:

SocialMarketは日本人が運営しているフォロワー購入サイトなので、安心して利用できるのが最大のメリットです。

SocilaMarketと同様に次のSocialBoostも、同じ運営元なので安心してフォロワーやいいねを購入できます。

ゆーいち

価格帯や揃っている商品は全く同じですが、SocilaMarketの方がサイトが使いやすかったので、この順位にしました!

購入までの流れがわかりやすく、初めての人でも簡単にフォロワーを買えます。

日本人フォロワーが豊富に取り揃えられており、外国人フォロワーを買いたい人は後のMediaMisterがおすすめです。

日本人フォロワーと外国人フォロワーを混ぜて買いたい人は、SocilaMarketとMediaMisterを併用してみてください。

SocialMarketを見てみる

②:業界最大手&人気No.1の「SocialBoost」

信頼性:

安全性:

販売実績:

価格:

Social Boostはフォロワー販売業者でも、最大手で多くの方から支持を集めています。

日本人が運営しているフォロワー販売業者なので、安心して利用できます。

サイトも非常に綺麗で見やすく、初めて利用する方でも簡単にフォロワーが購入できるでしょう。

値段は少し相場よりも高めですが、多くの人から利用されていることから安全料と考えれば、そこまで高くはないです。

SocialBoostを見てみる

③:海外で最も支持を集めている「Media Mister」

③:海外で最も支持を集めている「Media Mister」

信頼性:

安全性:

販売実績:

価格:

Media Masterは、海外で最も有名なフォロワー販売業者です。

海外の最大手のフォロワー販売業者なので、信頼性・安全性・販売実績はピカイチ。

取り扱っているSNSも多く、Twitterのフォロワー購入以外でも利用できます。

海外のフォロワーしか買えませんが、価格もかなり安いため、外国人フォロワーでも良い方にはおすすめです。

「外国人フォロワーだけだと違和感が...」と不安な方は、他のフォロワー販売業者の日本人フォロワーと混ぜて買いましょう。

Media Masterを見てみる

④:ココナラ「日本最大級のスキルマーケット」

④:ココナラ「日本最大級のスキルマーケット」

信頼性:

安全性:

販売実績:

価格:

ココナラはスキル・知識を出品できる日本最大級のスキルマーケットです。

多くのユーザーが使用しているサービスなので、信頼性と安全性は抜群です。

最近は規制が厳しく、フォロワーを販売している人が減りましたが、まだ売っている人が一定数います。

ココナラは本来、フォロワー購入のためのサービスではなくスキルマーケット。

コンサルやイラスト、コーチングといった自分のスキルを販売するサービスです。

そのため、SNSを運用している人の多くがアイコンやヘッダーを依頼するときに、ココナラを利用しています。

≫Twitterのアイコンを依頼する方法をみる

ちなみに、Twitterのアイコンに無料素材を使っていると、誰かと被る可能性もありますし、個性が全く出ないのでおすすめしません。

>ココナラを見てみる

  • ココナラで出品されているものは?

ココナラでTwittetrのフォロワーを買うことができてコンサル、イラストの他にも「拡散」のサービスもあります。

お金を払う代わりに、ツイートを拡散してもらう広告みたいなものです。

これもTwitterの規約に少し触れる部分がありますが、規制されているのは見たことがありません。

Twitterのプロモーションを利用するなら、まずは拡散代行を利用するのもアリです。

⑤:老舗のフォロワー購入サイトのツイッターズ

⑤:老舗のフォロワー購入サイトのツイッターズ

信頼性:

安全性:

販売実績:

価格:

ツイッターズはTwitterのフォロワー販売専門のサイトです。
※最近全く利用していないのでこれが本物サイトである保証はありません。自己責任でお願いします。

今はInstagramやYoutudeの再生回数なども、買うことができます。

偽サイトも多数出没しているので、気を付けてください。出現しては消え、出現しては消えを繰り返しています。

最近使ってないので僕もどれが本物かわからないので、使用する場合は自己責任でお願いします。

  • ツイッターズの強みは豊富な品揃え

ツイッターズは、フォロワーの種類(日本人か外国人か)を選べるだけでなく、沢山の人に見てもうための拡散もできます。

これを買うのは僕はありだと思います。というのも先ほどココナラの紹介でも説明した、「広告を打つ」のと変わりないからです。

しかし、先ほども言いましたが偽サイトもあるので、拡散をしてもらうなら確実性のあるサービスで利用することをおすすめします。

補足:Twitterのフォロワーを買うことができるアプリ

Twitterのフォロワーを買うことができるアプリは、ココナラだけです。

ちなみに、ココナラで利用できるサービスはフォロワーの販売だけではありません。

ココナラのサービス

  • Twitter運用コンサル
  • Twitter運用の無料相談
  • 図解を作ってもらえる
  • 拡散代行
  • 運用代行
  • アイコンやヘッダーの作成

などなど、サービスの種類は豊富にあります。

Twitterを運用していくうえで、欠かせないサービスが揃っているので登録しておきましょう。

登録はもちろん0円で、今なら500円引きのクーポンも貰えます。

実際にTwitterのフォロワーを買ってみた感想

Twitterのフォロワーを買ってみて、かなり良かったです。

というのも、やはり最初から権威性を発揮できたので問い合わせや、成約がかなり取りやすかったからです。

フォロワー購入がバレないようにしたことは、次の3つ。

  • ツイートを溜めてから買う
  • 外国人と日本人フォロワーを混ぜて買う
  • ある程度ツイートのインプレッションを取れるようにした

フォロワー購入がバレる主な原因は、フォロワーに対してインプレッションが少ないというもの。

最近、Twitterは人のインプレッションを見ることができます。

そのため、自分のツイートのインプレッションをある程度獲得できる状態にしてから、フォロワーを買えば十中八九バレないでしょう。

≫インプレッションの増やし方はこちら

Twitterでフォロワーを購入して運用したらバレる?

結論から言うと、Twitterでフォロワーを購入して運用してもバレることはありません。

というのも、日本人フォロワーを購入すれば普通のユーザーと見分けが付かないからです。

フォロワー欄で、普通のユーザーと購入した日本人フォロワーが並んでいても、まずわかりません。

バレてしまうケースとして考えられるのは、外国人フォロワーしか購入していないパターンです。

日本人フォロワーと外国人フォロワーを混ぜて購入すれば、カモフラージュできますが、外国人フォロワーだけだと明らかに不自然になります。

Twitterのフォロワー購入の値段・相場【激安は危険】

Twitterのフォロワーを買う際は、相場からかけ離れたところで買わないようにしましょう。

というのも、質が低すぎるフォロワーで買ってもすぐに減っていく可能性があるからです。

また、一気にフォロワーを反映させられてアカウントが凍結してしまうリスクもあります。

フォロワーの値段の相場

  • 外国人フォロワー100人:1,500円~2,000円
  • 日本人フォロワー100人:5,000円~10,000円

日本人のフォロワーだと、外国人フォロワーの相場のおおよそ3倍ほどが目安になります。

安全に日本人フォロワーを購入できる業者

安全に日本人のフォロワーを購入できる業者は、次の2つです。

  • Social Market
  • Social Boost

他のサイトでも、購入はできますが日本の会社が運営していることから、最も安全に購入できるのはこの2つでしょう。

ツイッターズに関しては、偽サイトが蔓延しているので、強くおすすめできません。

  • 安くフォロワーを購入してもデメリットしかない

激安でフォロワーを購入するのは、本当におすすめしません。

安いフォロワーの特徴

  • すぐに減っていなくなる
  • 凍結のリスクが高くなる

外国人のフォロワーを増やしすぎると、不自然すぎるので日本人フォロワーととも買いましょう。

また、激安でフォロワーを買える業者はフォロワーの増やし方も適当なので凍結のリスクが高くなります。

Twitterのフォロワーを購入せずにフォロワーを増やす方法

フォロワーを増やして行くための基本的なことは、次の3つです。

Twitterのフォロワーを増やす流れ

①:フォロワーを増やすための下準備をする
②:フォロワーを増やして行く運用を理解する
③:ブランディングを意識した運用をする

①:フォロワーを増やすための下準備をする

下記の記事にフォロワーを増やす為の下準備の話をしています。

≫Twitterのフォロワーを0から増やす方法をみてみる

どれだけツイートしてもプロフィールが適当だったり、固定ツイートが適当だったらフォロワーは増えません。

また、誰をターゲットにして発信するのかを決めないと、誰にも刺さらない発信になるので注意が必要です。

上記の記事ではその下準備に加えてフォロワーを0から増やす方法を書いているので参考にしてみてください。

②:フォロワーを増やして行く運用を理解する

下準備ができたら次はフォロワーを増やしていくための発信を理解しましょう。

≫Twitterのフォロワーだけを増やす方法をみてみる

フォロワーが増える仕組みから徹底的に解説しているで、本気でフォロワーを増やしたい方は見てみてください。

③:ブランディングを意識した運用をする

ブランディングとは簡単に言うと「○○と言えばあの人」と思われることです。

「家庭教師といえばトライ」みたいな感じですね。

ブランディングに成功することで、自分の認知は口コミとして勝手に広がっていきます。

なので、フォロワーを効率良く伸ばせますし、Twitterを使って収益化をすることも可能になります。

≫Twitterのブランディングの仕方についてみてみる

ブランディングについては上記の記事でまとめています。

知っているか・知らないかでかなり差が開く内容なので一度目を通すことをおすすめします。

まとめ:Twitterのフォロワーを購入した方がいい人もいる

Twitterのフォロワー購入について、まとめました。

ポイント

  • 企業のPRのためのアカウント
  • Twitter運用界隈以外の個人発信者

上記に該当する方は、フォロワーを購入した方が円滑にTwitter運用を進められるでしょう。

しかし、Twitter運用について発信している、またはTwitter運用代行の企業はクライアントを騙すことになるので、フォロワー購入は控えましょう。

また、フォロワー購入がバレることはほとんどなく、信頼できる販売先であれば凍結リスクもありませんでした

  • 合わせて読みたい記事
Twitterでのビジネスアカウントの作成と活用法【企業も個人もやることは同じ】
【個人特化】Twitterのビジネスアカウントの作成と活用法

続きを見る

Twitter運用のプロが初心者がTwitterで失敗しない稼ぐ方法を徹底解説
個人がTwitterを運用して稼ぐ方法3つ【収益化の流れ】

続きを見る

【最新記事】SocialDogの無料プランの機能と使い方を徹底解説【自動フォローはできるの?】
【最新記事】SocialDogの無料・有料プランの使い方を解説【自動フォローはできるの?】

続きを見る

Twitterのフォロワーが減る原因・理由と解決方法

続きを見る

【フォロワーを増やす】Twitterの無料おすすめツール4選
【20種類以上から厳選】Twitterの無料おすすめツール4選

続きを見る

Twitterでフォロワーが増えない4つの原因【Twitter歴3年のプロが解説】
Twitterでフォロワーが増えないアカウントの5つの共通点と解決法

続きを見る

Twitterアナリティクスの使い方【分析してフォロワーを増やしたい人必見】
【分析嫌いでもできた】Twitterアナリティクスの使い方と具体的な分析の方法

続きを見る

Twitterアフィリエイトのやり方は簡単!でも稼げないと言われている理由とは?
Twitterアフィリエイトのやり方は簡単!でも稼げないと言われている理由とは?

続きを見る

【簡単5ステップ】Twitterの図解ツイートの作り方【フォロワー増加特化】

続きを見る

Twitterのアイコン・ヘッダーの依頼方法と相場【著作権の問題もナシ】
Twitterのアイコン・ヘッダーの依頼方法と相場【著作権の問題もナシ】

続きを見る

-Twitter