
個人でもTwitterを使って稼ぐ方法を知りたい。おすすめの稼ぎ方を知りたいな…
こんなあなたの疑問を解決していきたいと思います。
本記事の信頼性



僕は数年間Twitterを運用しており、企業案件受注経験もあります。今はECサイトやSEO/SNSアフィリエイトについてのんびりTwitterで発信しています。
この記事はTwitterで稼ぐ方法と、実際に稼ぐためのTwitter運用法を初心者にもわかりやすく解説しています。
ぶっちゃけますが、スキルも経験もない初心者がTwitterで稼ぐことは可能です。
「全く知識がない自分でもできるのか」と心配になるかもしれませんが、誰だって最初は初心者です。
Twitterで稼ぐ方法を知った上で、自分に合った方法を見つけましょう。
Twitterの収益化の方法と仕組み


Twitterで稼ぐ方法は主に「ブログ・コンテンツ販売・アフィリエイト」の3つです。
それぞれ詳しく解説していきます。
①:「Twitterアフィリエイト」で稼ぐ方法


Twitterアフィリエイトとは簡単に言うと、商品紹介や広告クリックで稼ぐ方法です。
Twitterアフィリエイトの稼ぐ仕組みを知りたい人や、実際に始めたい人は「Twitterアフィリエイトのやり方は簡単!でも稼げないと言われている理由とは?」で詳しく解説しているので参考にしてください。
Twitterアフィリエイトはおすすめしません
結論から言うと、Twitterアフィリエイトはおすすめしません。
- 単価が安すぎる
- 将来性がない
商品紹介をしても手元に入ってくるのは商品の10%~20%ほど、広告クリックではワンクリック10円~20円です。
僕の知り合いでTwitterアフィリエイトで稼いでいる人がいるのですが、年収60万程度。
「60万もあれば十分じゃん!」と思うかも知れませんが、その人のフォロワーはなんと30,000人です。
初心者がここまでフォロワーを増やすとすると、数年かかります。
Twitterアフィリエイトは稼ぐ手段の一つとして持っておくのはいいのですが、メインで稼いで行くのはしんどいです。
また、Twitter社がアフィリエイトリンクの利用を禁止しようとしているので将来性もありません。
②:「Twitter×ブログ」で稼ぐ方法


Twitterからの流入を活かして、ブログで稼ぐ方法です。
ブログで稼ぐ方法はTwitterアフィリエイトと同じで、商品を紹介して買ってもらうアフィリエイトと、広告クリックで稼ぐアドセンスがあります。
「え、これじゃTwitterアフィリエイトと同じじゃん!」と思うかも知れませんが、全然違います。
ブログは検索エンジンからアクセスを集めるのが主体で、Twitterからの流入のみで収益が生まれるわけではないのですよね。
となると「Twitter使う必要なくね?」と考える人も現れると思いますが、大いに意味があります。
というのも検索エンジンからブログに流入させるには、検索エンジンで上に表示させる必要があります。
その上位表示の手助けをするのが、Twitterからの流入です。
この記事では詳しく説明しませんが「そういうもの」と認識してくれれば、この記事を読むことには支障はないので安心してください。
つまり、Twitterからブログに流入させて検索エンジンの上位表示を狙う。かつTwitterの流入からも商品紹介や広告クリックを狙おうというわけです。
③:「Twitter×コンテンツ販売」で稼ぐ方法


非常に簡潔にコンテンツ販売の仕組みを書きましたが、実際はもっと様々な方法があります。
Twitterと相性の良いコンテンツの販売プラットフォームは2つあります。
- note販売
- Brain販売
- Tips販売
ある程度の影響力を持った状態でnoteやBrainをTwitter上で公開し、固定ツイートとして置いておく方法です。
僕の経験上、フォロワーが3,000人程度で月に5万~10万の収益は見込めます。
「Twitter×コンテンツ販売」のメリット
- 売上の9割ほどが手元に残る
- 自分のリピーターができる
- ファンができることでTwitter運用も加速する
コンテンツ販売はアフィリエイトや広告クリックとは違って、売上の9割程度が手元に入ってくるので利益率がめちゃくちゃ高いです。
また、単にツイートでアフィリエイトを流して他人の商品を売るのではなく、自分が作ったコンテンツを販売するのでファンやリピーターがつきます。
感覚としては、自分の好きな作家さんが小説を出したから買おう。みたいな感じですね。
コンテンツ自体も価値があるのですが、「あの人がnoteを出したから買ってみよう」となるのですよね。
このように熱狂的なファンができれば、ファンが増えてTwitterの運用も加速し面白いほどフォロワーが増えていくようになります。
具体例:コンテンツの販売の方法
前述したとおりの固定ツイートにおいておくパターンでnoteを販売するのもいいですが、他にも売り方はたくさんあります。
例えば、公式LINEに集客してからnoteを売る方法です。
公式LINEに誘導してから、自分のnoteを販売する。そうすることで、Twitterで販売したときは他人事だった人も、公式LINEでやり取りを重ねることで当事者意識をもってもらうことができます。
これが、noteの売上を底上げするわけです。別にnoteで無くても、大丈夫です。
- オンラインサロン
- 実店舗の集客
- その他のプラットフォームへの流入
- コンサルオファー
なんでもありです。
こんなに柔軟なことができるのも、Twitterでフォロワーを増やして稼ぐメリットだと考えています。
コンテンツ販売を難しく考えすぎている
Twitterでコンテンツを販売すると言うと難しいと感じるかもしれませんが、みんな難しく考えすぎなんですよね。
価値に見合った価格で、欲しいと言っているお客さんにコンテンツを売る。実にシンプルで単純です。
例えば、ラーメン屋が「うちには美味しいデザートもあるよ!」とお客さんを集めないです。
「うちのラーメンは絶品だよ!」と”ラーメン”を推しますよね。
ラーメン屋に来る人は”ラーメン”を食べたいのであって、決して甘いスイーツなんて求めていません。
コンテンツ販売も一緒です。
自分が筋トレについてのコンテンツを売りたいなら、筋トレについての発信をして筋トレに興味がある人を集める。
そして、筋トレに興味がある人に向けて筋トレについてのコンテンツを売る。ラーメン屋でラーメンを売ることと何も変わりません。
加えてダイエットも兼ねた筋トレなんかも発信していけば、また新たにコンテンツを作れます。ラーメン屋がチャーハンを売るのと同じです。
というようにコンテンツ販売を難しく考えすぎている人は一度、冷静に考えてみてください。
興味がある人を集めて売る。何も特別な事はしていないって話です。
個人がTwitterを運用して稼ぐには?【収益化の3ステップ】
まずは、自分のアカウントの下準備をしましょう。
プロフィールの作成や自分が誰をターゲットとして発信して行くのかを固めて行きます。
下準備が終われば、本格的に運用していくためにフォロワーを増やす方法を身につけましょう。
Twitterはフォロワーが多ければ多いほど、拡散力が増して多くの人に発信が届きます。
影響力を付けた方が収益化しやすいというのは、誰でも理解できますよね。
フォロワーを増やすだけではなく、ブランディングについても知識を深めていきましょう。
フォロワーを増やすことはTwitterで稼ぐうえで必要ですが、数だけ集めても稼ぐことができません。
そこで、重要になるのがブランディング戦略です。
以上がTwitterで稼ぐために必要な3ステップです。
もう少し、詳しく説明していきます。
①:運用の下準備を始める
- アカウントを整える
- 発信内容を決める
- ターゲットを決める
ざっくりとまとめるとこの3つです。
もっと細かくすると、アカウントの下準備でやるべきことはあるのですが、ここでは書き切れないなので別記事でまとめています。
②:フォロワーの増やし方を学ぶ
フォロワーをどのようにして増やして行けば良いのかを学びましょう。
フォロワーを伸ばすコツは、主に7つあります。
- 価値を提供する
- ツイートは140字書く
- リプやいいねを活用
- 企画に積極的に参加する
- 実績を作って権威性を出す
- インフルエンサーの力を借りる
- 怖がらずに発信する
他にもフォロワーが増える仕組みや、絶対にやらないといけないことをまとめているので、参考にしてみてください。
③:ブランディングについて学ぶ
ブランディングを簡単に説明すると相手の思考に入り込むことです。
例えば、ルイヴィトンの財布を考えて欲しいのですが、別にお金やカードを入れるという機能は他の財布と変わらないのに値段が高いですよね。
機能は全く同じなのに「ルイヴィトン」というだけで値段が何十倍も高いうえに、しっかり売れているんです。
つまり、ブランド自体に価値が付いているんですよね。
Twitterでのブランディングも同じです。「あの人」がコンテンツを販売するから買う。といったように人にブランド価値が付くんです。
この「あの人」のなり方を学ぶ事でコンテンツの売上はかなり変わります。
TwitterでのブランディングはTwitterで個人ブランディングを確立させる方法という記事で解説しています。
まとめ:個人がTwitterを運用して稼ぐ方法3つ【収益化の流れ】
- Twitterアフィリエイトは稼ぎにくいのでおすすめしない
- Twitter×ブログは初心者がいきなりやるのはハードルが高い
- Twitter×コンテンツ販売は赤字が出ることがないので初心者が参入しやすい
本記事を簡単にまとめるとこんな感じです。
まずは、Twitterの運用のやり方をきちんと身につけましょう。
Twitterで稼ぐ方法はある程度、確立されており今の時代はSNSさえ使うことができれば誰でもできます。
全員がスタートラインは同じなんです。一歩ずつ進んでいけば、簡単に収益を生み出す事ができます。
コメント