
Twitterアフィリエイトで稼ぎたいけど、始め方がわからない。稼げないって言われているのは本当なの?
今回はこのような疑問に答えてきます。
本記事では、Twitterアフィリエイトの始め方や稼げないと言われている理由や禁止事項について、詳しく解説していきます。
本記事の信頼性



Twitterのフォロワーは5,000人ほど。SNS/WEBマーケ歴5年、アフィリエイト歴は3年です。アフィリエイトとコンテンツ販売で生計を立てています。
Twitterアフィリエイトの始め方は4ステップ+補足


Twitterアフィリエイトの始め方は簡単です。仕組みを理解したうえで、手順に従って始めてみましょう。
①:Twitterのアカウントを開設
Twitterにアクセスし、必要事項を記入してアカウントを開設します。
詳しい開設方法は下記の記事でまとめています。
②:ASPに登録
初心者におすすめの大手ASPはこの3つです。
取り扱っている案件数が多く、サイトも使いやすいのでASPを使い慣れていない人でも簡単に使いこなせるでしょう。
他には、Twitterアフィリエイトをしたいのであれば、下記の2つがおすすめです。
- Amazonアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
Amazonアソシエトや楽天アフィリエイトは世間に浸透したサービスのため、成約率が高くなる傾向があります。
しかし、売れた商品の数%ほどしかアフィリエイター側に入ってこないというのがデメリットです。
③:ジャンル選び
Twitterを運用するうえで一番大切といっても過言ではないのが、ジャンル選びです。
- 案件の報酬単価
- 市場の規模
- 競合の数
Twitterアフィリエイトに関わらず言えることですが、Twitterで稼いでいく以上はビジネスとして考えないといけません。
なので、自分の得意な分野とか好きな分野ではなく「稼げる分野」に参入することが大切です。
もちろん、自分の好きな分野に参入すると継続しやすいというメリットはあります。
ですが、稼げないと辞めてしまうのが現実ですし、稼ぐためにやるのに好きなことをやって稼げなかったら本末転倒です。
④:フォロワーを増やす
テーマ選びまでできれば、後はTwitterでアフィリエイトをできるだけのフォロワー数を集客していくだけです。
フォロワーをゼロから増やしたい方は、下記でTwitter運用の基本的な知識をまとめているので参考にしてみてください。
補足:アフィリエイトリンクの貼り方
「ASPにログイン→案件の画面へ→URLを発行」でアフィリエイトリンクはASPから発行できます。
発行の仕方はASPによって違うので各ASPごとに確認しましょう。
アフィリエイトリンクを発行すれば、あとはそのリンクをツイートに貼るだけです。
Twitterアフィリエイトとは?仕組みを解説


Twitterアフィリエイトは他社の商品をツイートで紹介して稼ぐビジネスモデルです。
アフィリエイトは成果報酬型で紹介した商品が売れれば、その数割が紹介者側に入ってくる仕組みになっています。
入ってくる額は取り扱う商材によって変わります。
Twitterアフィリエイトは稼げないと言われる理由
Twitterアフィリエイトが稼げないと言われている理由は下記の2つが挙げられます。
Twitterでアフィリエイトできる案件が少ない
一般的にTwitterに限らず「SNSでアフィリエイトするのを許可するよ」というASPは少ないです。
それに加えて、先ほど言った通りTwitterはツイートでアフィリエイトすることに対して規制があります。
Twitterアフィリエイターの肩身が狭いため、Instagramと比べるとTwitterでアフィリエイトができる案件の数が少ないです。
Twitterでアフィリエイトできないなら、わざわざASPも案件を取り扱うわけないですよね…
となると、Amazonや楽天を使うことになりますが単価が低く、特別単価交渉もできないため大きく稼ぐのは難しいです。
例えば、楽天アフィリエイトの場合はガジェットの料率が2.0%なので、Macbookが売れたとしても2,500円ほど。しかし、一つの商品の上限が1,000円までなので、2,500円も貰えません…
特別単価交渉とは、単価を上げてもらうためにASP側から広告主に交渉して貰うことです。
場合によっては報酬が倍になることもありますが、Amazonや楽天ではできません。
1つのアカウントでは収益性が低い
Twitterアフィリエイトは、ジャンルによりますが一つのアカウントで稼げる額がとても少ないです。
先ほども言った通り、Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトを使う場合は単価が低いうえに単価を上げることができません。
なので、複数アカウントを作ってアフィリエイトするのがオーソドックスですが、これも凍結のリスクがあるため長続きしません。
たとえ、凍結しなかったとしても複数アカウントを一人で動かすのには限界があります。



ツールを使って自動化するのもアリだけど、それだと凍結のリスクもある…
Twitterアフィリエイトは月に1万ほどの副収入がほしい方にはおすすめですが、がっつり稼ぎたい方にはおすすめできないビジネスモデルです。
どうしてもTwitterでアフィリエイトがしたい人へ
- 凍結のリスク
- 案件の報酬額の低さ
- そもそもの案件の少なさ
この3つをクリアしつつTwitterでアフィリエイトする方法は一つだけあります。
それはTwitterから「ブログ」を経由してアフィリエイトをする方法です。
ツイートに直接リンクを貼る必要がないため凍結のリスクがぐっと下がり、あくまでブログ上でアフィリエイトをしているので案件もたくさんあります。
どうしてもTwitterでアフィリエイトをしたいのであれば、自分のブログ経由でアフィリエイトしましょう。
しかし、一つだけ欠点が…
・プロフィールや固定ツイートにブログを載せてアフィリエイトをする
・ブログ記事を貼ってツイートしてアフィリエイトをする
どちらの場合であってもかなりの影響力がいるというのが欠点です。
プロフィールに載せた場合は、毎月自分のプロフィールに来てくれる人をかなり集める必要があります。
一方でツイートでブログ記事を貼る方法も同じです。
また、ブログ記事を載せたツイートはTwitterのアルゴリズムによって拡散されにくくなっています。
Twitter社はTwitterに多くのユーザーを滞在させて広告から売上を上げているから、外部にユーザーを流したくない!
Twitterで本気で稼ぎたいなら方法は2つ
Twitterを使って、稼いでいきたいのであれば「コンテンツ販売」か「ブログ」がおすすめです。
先ほどブログを経由してアフィリエイトをする方法を紹介しましたが、ここでの「ブログ」は検索エンジンからの集客も含みます。
これらの稼ぎ方は「ストック型ビジネス」といって、自分が作ったものが一生働き続けてくれるのが強みです。
たとえば、ブログ記事は書けば自分が消さない限り一生、検索エンジンの上でお金を生み出してくれます。
コンテンツ販売の場合も、作ったコンテンツを消さない限りはずっと売れ続けてくれます。



ネット上に自動販売機を作るみたいなイメージですね。
一方で、Twitterアフィリエイトは1年前にしたツイートがずっとお金を生み出してくれるわけではありません。(フロー型ビジネス)
詳しい稼ぎ方は下記の記事で解説しているので、参考にしてみてください。
Twitterアフィリエイトの注意点と禁止事項【凍結リスクあり】
Twitterアフィリエイトが稼げないと言われている理由は、先ほども言った通りTwitterの規制によるものがあります。
ここでは、どうしてもTwitterアフィリエイトをしたい方に向けて凍結リスクを減らすための注意点を紹介します。
Twitterで凍結リスクを減らすための注意点
Twitterはアフィリエイトについて規約があります。
特にアフィリエイターが注意しないといけないのは、以下の3つです。
- 短時間に同一のアフィリエイトリンク(URL付)をツイートしない
- 短時間に複数種類のアフィリエイトリンクをツイートしない
- メディアやハッシュタグとアフィリエイトリンクを一緒にツイートしない
他にも、同一IPアドレスからのアカウント複数作成などがあります。
このようにちょっとしたことが、規約に違反して凍結することがあるのでTwitterアフィリエイトで稼ぐのは難しいです。
Twitterアフィリエイトがうざいと思われる理由
Twitterアフィリエイトで収益を増やすためには、アフィリエイトリンクが付いたツイートを沢山しないといけません。
公の場でもろにお金を稼ごうとする姿は、多くの人の不快感を買ってしまうことから「うざい」と疎遠されてしまいます。
Youtuberがずっと企業案件で商品を紹介している感じですね。
また、昔はツールを使って不特定多数の人にDMを送ってアフィリエイトをする手法が流行ったことから、「Twitterアフィリエイター=うざい」といった印象が付いて、今もその印象が根強く残っていると考えられます。
Twitterアフィリエイトについてよくある質問
Twitterアフィリエイトについてよくある質問にQ&A方式で答えていきます。
Twitterのアフィリエイトリンクの見分け方を教えてください
ツイートに貼られているリンクがアフィリエイトリンクかどうかはURLを見ればすぐにわかります。
- 通常リンク:通常リンク:https://abc.com/xyz
- アフィリエイトリンク:https://ASP名/○○
「○○」の部分には「id」「visit」「affi」などの単語が入るのが一般的です。
もし、競合がどこのASPを使っているのか知りたいときに活用してみてください。
今自分が扱っている案件よりも良いものを見つけることができれば、収益アップに繋がりますよ。
Twitterアフィリエイトは儲かるの?収益はどれくらい?
- フォロワー1,000人:月1,000円
- フォロワー5,000人:月5,000円
- フォロワー10,000人:月10,000円
僕の経験やTwitterアフィリエイターの話を聞く限り、Twitterアフィリエイトの収益の目安は「1フォロワー=1円」です。
もちろん、発信ジャンルや案件によって収益額が変わります。
Twitterアフィリエイトをしたいのですが集客の方法がわかりません
「Twitterアフィリエイトの集客=フォロワー増やし」です。
月にどれくらいフォロワーを増やせるかが勝負になります。
- インプレッションを増やす
- 毎日継続して発信をする
- 数字を追って分析する…etc
フォロワーの増やし方についての詳しいノウハウやインプレッションの増やし方は下記の記事で詳しく解説しています。
Twitterアフィリエイトで自動化やbot化したいので便利なツールを教えて!
まず前提としてTwitterアフィリエイトをする際に、自動化ツールやbotを利用するのはおすすめしません。
前述しましたが、凍結のリスクが非常に高くなるからです。
しかし、Twitter運用を効率化するためのツールは、Twitterの規約に引っかからないのでドンドン取り入れましょう。
- SocialDog
- Twitterアナリティクス
- TweetDecks
その他のツールは下記の記事でまとめているので、自分に合うものを選んでみてください。
まとめ:Twitterアフィリエイトは基本的におすすめしない
Twitterアフィリエイトの始め方や稼げない理由について紹介しました。
Twitterアフィリエイトは、Twitterの規制が厳しくなったことから稼ぎにくくなっています。
Twitterアフィリエイトで稼ぎたい、またはTwitterを使って稼ぎたいなら次の3つの方法がおすすめです。
- ブログ記事を経由してアフィリエイト
- Twitterと検索エンジンからの流入でアフィリエイト
- Twitter×コンテンツ販売
また、Twitterアフィリエイトは自分は全うに頑張っていたとしてもユーザーからうざいと思われがちです。
Twitterは集客ツールとして活用しつつ、自分のブログやコンテンツ販売でマネタイズした方が稼ぎやすいでしょう。
コメント